フコイダン健康堂

文字サイズ

フコイダンってなに?どんなもの?

そもそも、フコイダンとはいったい何なのでしょう?
フコイダンとは、フコダインフクダインフコイジンフコインダンフコンダインフコイダイン…などとまちがわれることも多いのですが、正式には「フコイダン」といいます。かたかなってむずかしいですよね。

そもそもフコイダンってなに?

そもそも、聞きなれない「フコイダン」ってなんなのでしょうか?海藻
じつは、フコイダンとは、あなたの身近にあるものなんです。

もずくやワカメ、こんぶなどをさわったときや、たべるときヌルッとしますよね?あのヌルヌル成分がフコイダンです。

このもずくやワカメ、こんぶって海の中にすんでいます。
海の中で、くねくね・ゆらゆらしています。
これは、海の中の激しい潮のながれから身をまもるため。
くねくね・ゆらゆらできるのも「フコイダン」ヌルヌル成分のおかげなんです。

また、ヌルヌル成分でバリアーをはって、微生物から自分自身をまもったり、乾燥から身を守るはたらきもしています。

さて、このフコイダンですが、
じつは同じようにくねくね・ゆらゆらしているコンブやモズクといった海藻類の中でも種類によってふくまれている量がちがいます。モズクは、メカブやコンブよりも、3~4倍フコイダンをふくんでいます。

これにもきちんと理由があるのです。

それは、メカブやコンブよりもモズクが浅い海に生きているからなんです。
海で、引き潮の時間になると、モズクは直接、太陽のひかりを浴び、乾燥してしまいます。
乾燥から身を守る役目をするのがフコイダンだというのは先ほどお話したとおりですね。

だから、浅い海に住むモズクには、自分を守るためにも他のワカメやコンブといった海藻類よりもフコイダンが多くふくまれているんですね。

もっとくわしく…フコイダンとは?

フコイダンは、糖(とう)同士がぶんしレベルの小さな状態でくっついている多糖体(たとうたい)といわれる形をしています。多糖体
このちいさなまるいものが、糖といわれるものです。
フコース、ガラクトース、マンノース、キシロースという、なまえの糖です。これらが鎖でつながれたようにくっついています。
このくっついたものに、さらに硫酸基(りゅうさんき)やウロン酸が結びついたものを「フコイダン」といいます。
ただし、どの糖までを「フコイダン」とよぶのかというのは、現在明確な規定がありません。ですので、どこからどこまでを「フコイダン」というのかは、販売店やメーカーで異なるのが現状です。

ですので、お店によってフコイダン含有量がまったくちがう数字になってくるのもそういった理由のひとつです。
フコイダン健康堂では、上記の説明とおりのものを「フコイダン」 だと、認識しております。

フコイダン健康堂

福岡県春日市春日原東町2-8-1村上ビル2F
TEL:0120-251-778
電話受付:9時~21時
店休日:土日祝日



営業カレンダー